笹子地蔵霊験記その19
上総国一宮玉前神社と出雲大社を東西に結ぶ北緯35度22分のレイライン。
全長692km以上に及び寺社仏閣や富士山・大山など信仰の山などを結んでいる。
神々の世界における大動脈と言っても過言ではない。
一直線といっても場所毎に多少のずれがある。
緯度上の1分は1.852kmを考慮して下記に掲げる緯度を検証していただければ、レイラインとの関係が把握出来ると思う。
上総国一宮玉前神社 千葉県 | 北緯35度22分 |
上総国吾妻神社 千葉県木更津 | 北緯35度23分 |
相模国一宮寒川神社 神奈川県 | 北緯35度22分 |
大山 神奈川県 | 北緯35度26分 |
丹沢湖三保ダム 神奈川県 | 北緯35度24分 |
山中湖 山梨県 | 北緯35度25分 |
富士山 山梨県静岡県 | 北緯35度21分 |
本栖湖 山梨県 | 北緯35度27分 |
身延山久遠寺 山梨県 | 北緯35度22分 |
神坂峠(記紀では信濃坂)長野県・岐阜県 | 北緯35度28分 |
尾張国一宮真清田神社 愛知県 | 北緯35度18分 |
美濃国一宮南宮大社 岐阜県 | 北緯35度21分 |
関ヶ原 岐阜県 | 北緯35度21分 |
伊吹山 滋賀県 | 北緯35度25分 |
琵琶湖竹生島 滋賀県 | 北緯35度25分 |
元伊勢(皇大神社)京都府福知山 | 北緯35度25分 |
大江山(酒呑童子伝説) 京都府 | 北緯35度27分 |
三徳山三佛寺 鳥取県 | 北緯35度23分 |
船上山(後醍醐天皇隠岐脱出後の行宮)鳥取県 | 北緯35度25分 |
大山 鳥取県 | 北緯35度22分 |
出雲大社 島根県 | 北緯35度24分 |
日御碕神社 島根県 | 北緯35度25分 |
| 固定リンク
コメント